こんにちは、日野ゆう子です。
「英会話の練習を行っているのに英語でうまく話せないんです」というお悩みをお持ちの場合、「どのような練習をしているのか」に注目する必要があります。
英会話力を伸ばすためには、ふたつのアプローチがあります。
たとえば旅先のホテルでチェックインをスムーズにするとか、ビジネスで特有の表現や言い回しを身に着ける・・というのはこちらのアプローチですね。
例えば ~しなければいけない have to ~すればよかった should have 過去分詞形 など、英語の構文を色々な場面で脳内からピックアップし、相手に伝える力をつけるのはこちらのアプローチになります。
ビジネスの場にいても、学校にいても、日常生活でも「~しなければいけない」状況はでてきます。「~すればよかった」とがっかりするのも場所や状況を選びません。
このふたつをうまく活用すると英会話力を上げていくことができます。
「英会話がうまく話せない」というお悩みをお持ちの方、とくに英検2級やTOEICでスコアがあるのに会話が苦手だという方は後者のトレーニングが不足していることが多いです。
色々な構文を「知っている」から問題を解くこともできるし、文を読んで理解をすることもできるけれど、口からさっと出てこない・・両者をつなぐトレーニングを十分にしないまま、会話に挑むと「できない」「話せない」の経験が強化され自信をなくして逆効果ということも起こります。
「分かる」を「話せる」に変えるトレーニングを集中的に行うことが必要です。
ご自分のこれまでの学習がどちらかのアプローチに偏っていないか、一度立ち止まってチェックしてみてくださいね。
HY英語コーチングでは「英会話の練習を行っているのに英語でうまく話せない」を乗り越えるために、英会話をチェックし、英会話力を伸ばすためにどのようなアプローチをどのように取り入れればいいのかを決めていきます。
「英会話力を効率よく伸ばしたいのに自分にあった方法が良く分からない」というお悩みをお持ちの方は、体験レッスンにてご相談ください。