英語コーチング受講のご感想
英語学習には、ある程度まとまった時間を一定期間費やすことは必須だと思います。学習の第一歩として、学習の習慣化や効率的な学習方法等、コーチングで一度道筋を見つけ、その後の学習に弾みをつけるのは非常に有意義だと思います!
T・K様 (スピーキング力養成のための英語コーチングスタート時 TOEIC805点をお持ちの受講生の方です。)

英語学習には、ある程度まとまった時間を一定期間費やすことは必須だと思います。学習の第一歩として、学習の習慣化や効率的な学習方法等、コーチングで一度道筋を見つけ、その後の学習に弾みをつけるのは非常に有意義だと思います!
T・K様 (スピーキング力養成のための英語コーチングスタート時 TOEIC805点をお持ちの受講生の方です。)
この度は、スピーキング力養成英語コーチングをご受講いただきありがとうございました。現在スタートをして3か月がたちました。
→会話になると一切、言葉が出てこないことが悩みでした。また、TOEICの様なきっちりした音源でなく、ネイティブ音声であると、簡単な表現でも聞き取ることができませんでした。
→毎日起床後に、30~60分は学習するようにしていました。仕事や外出後、疲れた後に学習するのは大変なので、毎朝の勉強範囲を決めておき、起床後すぐに取り掛かれるようにしました。
→シャドーイングは、コーチング前からも独学で取り組んでおりましたが、添削頂くことで自分の発音の癖やできない部分が分かって良かったです。(L音、TH音) 最終、TEDシャドーイングに取り組んだ際は、内容自体も面白く、意欲的に取り組むことができました。
→毎日の報告によって、ある種強制力が働き、学習の習慣化をすることができ良かったです。疑問点があった際は、すぐに相談できることも助かりました。
→録音音声を送ることで、フィードバックを頂けることが良かったです。
またトレーニングの意義や目的をしっかり教えて頂き、納得感を持って取り組むことができました。
・瞬間英作文系の問題集(4周)+・文の入れ替え、パターン化練習 2周
Before なかなか言葉が出てこず、言い直しも多かったです。
After 構文のパターンが頭に入り、適した分を頭の中で引っ張り出すイメージでスムーズに取り組めました。
Before なかなか言葉が出ず長く考えてしまうことが多かったです。
After 先ずは間違っても良いから、素早く答えるというメンタリティを獲得できたことが一番大きかったです。
スタート以前と比べて違いを実感されたことがあれば教えてください。
→英語で話したいことを、日本語でどの様に概念化するかが、重要だと実感しました。「アウトプット力はインプット力の10分の1」と教えて頂き、英語で言いやすいよう、シンプルに考える様意識しておりました。
→学習法のアドバイスや教材についてアドバイスを貰えることが良かったです。
巷には、SNS、書籍、youtubeなど様々な学習法の情報があり、どれも良さそうに思えてしまいます。右往左往して、結局学習自体に時間を割けないのが一番勿体ないと感じたので、適切なアドバイスをくれるコーチの存在は重要です。
→英会話に対するマインドが変わったのが一番大きいです。間違いたくない、恥ずかしいという気持ちから、言葉が出てこなかったり、言い直しが多かったのですが、「ひとまず話す」、「間違いを気にし過ぎない」というマインドを何度も繰りかえし教えて頂くことで、身につき、実践できるようになった気がします。
→とても話しやすく、何でも気軽に相談できました。感謝しております。
→英語学習には、ある程度まとまった時間を一定期間費やすことは必須だと思います。学習の第一歩として、学習の習慣化や効率的な学習方法等、コーチングで一度道筋を見つけ、その後の学習に弾みをつけるのは非常に有意義だと思います!
この度はご協力大変ありがとうございました。
日野ゆう子
⇒英語コーチング 受講のご感想 M・K様 (スピーキング力養成のための英語コーチングスタート時 英検1級をお持ちの受講生の方です。)
スピーキング力養成のための英語コーチングがどのようなものかもっと知りたい という方は体験セッションにお申込みください。
体験セッションでは、「英語が話せるようになる3つの理由」のステップ①のうち英語でなりたい自分の設定を行えます。
目指すイメージがクリアになると、大切な時間やエネルギーを無駄にせず使えるようになります。
1)ご自分が目指したいゴールとそこに至るまでのステップが明確になります。
数年後、英語でどのようになっていたいのか、どのような人生を送っていたいのか。質問を通して具体的にしていきます。
ご自分のこれまでやこれからを言葉にだして整理する過程で
「今まで気が付かなかったけれど、自分は本当はこう思っていたんだ。」
「実はこちらの方が大切だったんだ。」とご自身の想いや優先順位に初めて気が付かれるかたも多くいらっしゃいます。
ゴールが明確になったら、そこから逆算して必要なスキルや通るべきステップの洗い出しを行っていきます。
2)英語学習についてのご質問やお悩みについて相談することができます。
これまでの学習や勉強方法について、疑問に思われること、ご相談などがあればお気軽におたずねください。