- 11月 19, 2020
- 2月 22, 2021
「英語が話せなくて悔しい!」時にチェックすべき2つのこと
こんにちは、日野ゆう子です。 スピーキングの場面で「英語がうまく話せなかった」悔しい思い、残念な思いをされた場合はその気持ちにばかりフォーカスが言ってしまいがちです。 私もこれまで何度も何度もそんな気持ちを味わってきました。 ですが、それは「失敗を分析してスキルアップに変える」チャンスでもあります。 […]
こんにちは、日野ゆう子です。 スピーキングの場面で「英語がうまく話せなかった」悔しい思い、残念な思いをされた場合はその気持ちにばかりフォーカスが言ってしまいがちです。 私もこれまで何度も何度もそんな気持ちを味わってきました。 ですが、それは「失敗を分析してスキルアップに変える」チャンスでもあります。 […]
こんにちは、日野ゆう子です。 スピーキング力を伸ばすため、英語力全般を伸ばすためにも必要なボキャブラリー力をつけることは大切です。 でも、英単語の勉強面倒だなあ、なかなか気乗りしないなあということもありますね。 英語コーチングのクライアントさんにもボキャブラリー力アップのサポートを日々していますが、 […]
英会話力養成のための練習の時間が作れない時は? こんにちは、日野ゆう子です。 「英会話力をつけたいけれど時間がない」大人の学習者からよく聞くお悩みです。残念ながら、英会話力養成には時間が必要です。 英語コーチングでは毎日1時間30分~の時間をかけることで色々な変化が感じられるようになるとお伝えしてい […]
「オールイングリッシュで授業なんて出来ない」場合の具体的な対処法 こんにちは、日野ゆう子です。 前回「オールイングリッシュで授業なんて出来ない」とお悩みの先生へ①では、英語を話すのが苦手だと感じていらっしゃる先生が具体的にオールイングリッシュの授業に挑戦するために必要なメンタル面の整理について書きま […]
こんにちは、日野ゆう子です。 英語コーチングをはじめると英語力の伸びはもちろん、「生活そのものが変わってきた」というご感想をよくいただきます。 独学でなかなか集中できないのはなぜ? 毎日の生活では考えなければいけないことがたくさんあります。 仕事のこと、家事のこと、育児や家族のこと、そして趣味など気 […]
こんにちは、日野ゆう子です。 今日は英語コーチングの面談2件+英語レッスン2件があり、今それぞれのクライアントさんの進捗や内容についてまとめ終わり、ひといきついているところです。 英語コーチングを今日からスタートされたクライアントさんとは、これから3か月学習の伴走をするにあたって約束や「こんな場合は […]