英語上級者の「聞く・話す」に直結する力をつくる

Kyo English Labのブログでは、
英会話トレーニングに役立つ様々な情報を
発信しています。

英語の思考法や論理展開をシンプルに手に入れるにはこの本がおすすめ!ハーバード式5行エッセイ英語学習帳

こんにちは、日野ゆう子です。

英語と日本語は話の展開の仕方がことなります。

この型の感覚がそだってくるとリスニングもスピーキングもとても楽になってきます。

そんなメリットが色々とある「型」ですが、「英語の思考の型・・どこでで練習すればいいのか分からない・・。」そんな気持ちになってしまわれる方も多いのではないでしょうか。

そんなときにおすすめしたいのがこの本です。

ハーバード式5行エッセイ英語学習帳

この本がすばらしいのは、「自分の身近なこと」「日常のちょっとしたこと」で英語型の思考 結論→理由→理由→理由→結論 を練習できることです。

例えば、自己紹介、自分の好きなペット、私が欲しいもの、将来の夢・・など。徐々に自分の意見や考えを語ろうと難易度も上がっていくのですが、一貫しているのはそのシンプルさです。

この本は、「5行の文を書き、それに肉付けしていく」シンプルなその作業を何度も何度も繰り返すことで、英語の思考のエッセンスを取り入れられるように構成されています。

何度も同じことをくりかえすことで、自然と「型の感覚」が育ってくるとうれしいですよね。

英語の思考の型について整理をしたい、そんな時にはにぜひチェックしてみてください。

最後まで記事をお読みくださりありがとうございました。

あなたの英会話力づくりのヒントになればとてもうれしいです。

京都・オンラインの英会話 / 英語上級者の「聞く・話す」に直結する力づくりKyo English Lab

 

 

 

無料ダウンロード教材

今なら、無料メルマガ登録者の方に2大特典をプレゼント!

①電子書籍

「TOEIC講師だった私が17年かかって見つけた英語をあせらずスムーズに話す10の方法」

*メルマガ登録いただいた方は、無料ですぐにお読みいただけます。

②音声ダウンロード教材

「日本語を聞くような感覚に!リスニング力をもっと伸ばす3つのコツ」

 

 

Facebookでシェア

関連記事

日野ゆう子

英会話学校や大学サテライト授業・個人レッスンにて通算14年・主に成人を対象にのべ3000人以上を指導。「先生なのに英会話が苦手」という悩みを長年抱え、試行錯誤のすえ乗り越えてきた経験から、英会話力づくりのサポートを行っています。ベースには、TESOL(英語教授法)や言葉を効率よく習得する研究(第二言語習得論・脳科学や心理学など)コーチング・異文化理解などを取り入れています。

英会話が苦手な英語上級者の
スピーキング力づくりに役立つ無料メルマガ発行中

今なら、メルマガ登録者の方に2大特典をプレゼント!

「TOEIC講師だった私が17年かかって見つけた英語をあせらずスムーズに話す10の方法」
*メルマガ登録いただいた方は、無料ですぐにお読みいただけます。

さらに、リスニング力をもっとアップするための音声教材がつきます。
ぜひご登録ください。