- 4月 30, 2021
- 1月 25, 2023
Versant ヴァーサントパートE 概要・対策と スコア70の私が行った具体的対策
こんにちは、日野ゆう子です。 最近、少しずつ浸透してるVersant ヴァーサント のスピーキングテストですが、「どのように受けたらいいの?」「どう対策をしたらいいの?」とご相談を受けることが多くなりました。 今日は私が行っているPart E 「質問」問題対策をまとめます。 この記事を読むと以下のこ […]
こんにちは、日野ゆう子です。 最近、少しずつ浸透してるVersant ヴァーサント のスピーキングテストですが、「どのように受けたらいいの?」「どう対策をしたらいいの?」とご相談を受けることが多くなりました。 今日は私が行っているPart E 「質問」問題対策をまとめます。 この記事を読むと以下のこ […]
こんにちは、日野ゆう子です。 最近、少しずつ浸透してるVersant ヴァーサント のスピーキングテストですが、「どのように受けたらいいの?」「どう対策をしたらいいの?」とご相談を受けることが多くなりました。 今日は私が行っているPart C 「質問」問題対策をまとめます。 この記事を読むと以下のこ […]
こんにちは、日野ゆう子です。 最近、少しずつ浸透してるVersant ヴァーサント のスピーキングテストですが、「どのように受けたらいいの?」「どう対策をしたらいいの?」とご相談を受けることが多くなりました。 今日は私が行っているPart B問題対策をまとめます。 この記事を読むと以下のことが分かり […]
こんにちは、日野ゆう子です。 最近、少しずつ浸透してるVersant ヴァーサント のスピーキングテストですが、「どのように受けたらいいの?」「どう対策をしたらいいの?」とご相談を受けることが多くなりました。 今日は私が行っているPart A「音読」問題対策をまとめます。 この記事を読むと以下のこと […]
こんにちは、日野ゆう子です。 流暢さと正確さ、どちらを優先するかというお悩み スピーキング力をつけようと練習をし始めると、流暢さと正確であることの間で「どちらを優先すべきか?」と悩む時がやってきます。 「早く滑らかに話したいけど、そうすると間違いが多くなる。」 「ブロークンイングリッシュみたいになる […]
こんにちは、日野ゆう子です。 文部科学省の定める指導要領で、英語の授業が英語で行うことが推奨され、英語科の授業をオールイングリッシュで授業を行うという学校も増えてきました。 この記事を読むと分かること ①英語の先生を取り巻く現状②先生が「英語をうまく話せない」「英会話が苦手」だと感じる原因2つとそれ […]
こんにちは、日野ゆう子です。 Versant ヴァーサントというテストをご存じですか?英語のスピーキング力をはかるテストとして、最近注目を集めています。企業や、英会話学校などでも習熟度を知るために使用をされたりするようになってきました。 テストの詳細はこちらのVersant ヴァーサントサイトでご […]
こんにちは、日野ゆう子です。 TOEICハイスコアホルダーや英検準1級以上の方でも「オンラインで英会話を話そうとすると頭が真っ白になる」「緊張して英語が口からなかなか出てこない」という方がたくさんいらっしゃいます。 今まで英語を勉強してきたからこそ、実際の英会話の場でうまく話せず、緊張や恥ずかしさ、 […]
英会話で起こるメンタルブロック対策 こんにちは、日野ゆう子です。 スピーキングに実質的に必要となる力はもちろん必要ですが、例えばそういった力があってもそれをうまく発揮できる人、出来ない人がいます。 緊張して話せない・誰かに評価されると思うと怖くてうまく話せなくなる・・ そんなご経験はありませんか? […]
こんにちは、日野ゆう子です。 最近、少しずつ浸透してるVersant ヴァーサント のスピーキングテストですが、今日は私が行っているPart D 「並べ変え問題」対策をまとめます。 こちらよりサンプルテストを開くことが出来ますので、まずはこれをチェックしてください。 Versant ス […]