こんにちは、日野ゆう子です。
最近、少しずつ浸透してるVersant ヴァーサント のスピーキングテストですが、「どのように受けたらいいの?」「どう対策をしたらいいの?」とご相談を受けることが多くなりました。
今日は私が行っているPart C 「質問」問題対策をまとめます。
この記事を読むと以下のことが分かります。
①Versant スピーキングテスト Part C の概要
②Part C 受験時の注意点
③Part AC具体的な試験対策
④スコア70の私が実際に行った対策
Versant 他パートの対策はこちらからどうぞ
・Versant ヴァーサントパートA 概要・対策と スコア70の私が行った具体的対策
・Versant ヴァーサントパートB概要・対策と スコア70の私が行った具体的対策
・Versant ヴァーサントパートC 概要・対策と スコア70の私が行った具体的対策
・Versant ヴァーサントパートD概要・対策と スコア70の私が行った具体的対策
・Versant ヴァーサントパートE概要・対策と スコア70の私が行った具体的対策
・Versant ヴァーサントパートF概要・対策と スコア70の私が行った具体的対策
・Versant ヴァーサントで結果を出す!受験環境の整え方
①Versant スピーキングテスト Part C 問題の概要
※テストの内容説明は2021年4月現在、Versatのテストを運営するPeason (https://www.pearson.com/)のサイトに書かれていることをもとにしております。変更の可能性もありますのでご了承ください。
サンプルテストチェックで概要をつかむ
なお、Versant についてはこのパートに限らず、サンプルテストが公開されています。
サンプルテストで雰囲気をつかんでからこちらの記事を読むとよりイメージがわきやすくなると思いますので、ぜひ下記をチェックしてください。
こちらよりサンプルテストを開くことが出来ます。
アプリ版のサンプルテストはこちら 実際のテストはスマートフォンで行われる方がほとんどだと思うので、こちらでサンプル受験して、感覚をはじめにつかむことをお勧めしています。
問題数 24問
問題内容
パートCでは、以下のような問いに対して単語またはフレーズで解答します。
What is frozen water called?
How many months are in a year and a half?
Does a tree usually have more trunks or branches?
Test Description and Validation Summery より
Would you get water from a bottle or a news paper?
という質問であれば答えは a bottle または from a bottle となります。
このように2択の中から答えを選ぶ問題と、自分で語彙を考えて言う問題があります。
判定されるスキル
「語彙」
Peasonによると主に12歳のネイティブスピーカー または英語圏に住んだことのない大人が理解できる語彙から出題されるとのことです。「特殊なことを知っていなければ答えられないものは出題されない」とされています。
②Part C 受験時の注意点と具体的対処法
・落ち着いて考える
焦って答えると、知っている問題でも間違った答えを言ってしまうことがあります。(私も冷静に考えれば答えが言えたのに、慌てて違うことを言ってしまった経験があります。)よく問題を聞いて、考え、答えるようにしましょう。
※どれくらいの時間考えることが出来るのかについては、こちらにて問題と問題の時間の間隔をとらえておきましょう。
・単語で答える
問題にはできるだけ単語で答えるようにしましょう。
先ほどの例
Would you get water from a bottle or a news paper?
という質問であれば答えは a bottle または from a bottle となります。
どちらで答えてもよいのですが、それであれば出来るだけエネルギーを使わない方を選びましょう。前置詞で間違ってしまったり、余計な主語や動詞(I think ~ や It could be ~など)をつけてしまうリスクを回避することが出来ます。
また、この箇所ではナチュラルな会話を期待されていませんので、難しく言ったり複雑に答える必要はありません。
・多方面から飛んでくる問題に慣れる
特別に難しい単語が出題されるイメージはないのですが、「多方面から関連なく出題される感じ」には慣れておく必要があります。サンプルを聞いて、いろんな分野から問題がでるイメージをつかんでおいてください。
・聞き取れなくても無言で終わらない
聞き取れなくても、何か言うようにしましょう。このパートは2択問題も多く出題されます。すべての語彙が聞き取れなくても記憶に残ったものを何か口にすると何も言わないよりも正解率が高まります。
・集中力を持続させる
パートCは24問と長丁場です。「あと何問問題があるんだろう」そんな風にふと考えると問題が過ぎ去ってしまいます。サンプル問題をといて問題に慣れておくこと、問題数をあらかじめ体感で把握しておくことを心掛けることなど、試験前までに出来ることはして、問題に集中して解ける環境を作っておきましょう。
・リスニング力を上げる
問題を聞く⇒答える が一連の流れです。話している内容は難しいものが少なくても、リスニング力が不足していると答えを導きだすのが難しくなります。
リスニング力そのものを底上げするために、単語と単語が合わさったときにおこる音声の変化のルールをまず抑え、音声に注目しながらの音読やシャドーイングで力を底上げしましょう。
なおリスニング力の伸ばし方の詳細はこちらのプレゼントからご確認いただけます。
④スコア70の私が実際に行った対策
海外の動画を活用して練習しました。こちらの動画でPart Cの問題の練習ができます。なお読み上げられている文のスクリプトはこちら(色々な方面から問題が出されているの感覚もつかめると思います。)
まとめ
今回はVersant Part Cの対策について書きました。
①Versant スピーキングテスト Part C の概要
Part Cは24問の「質問」問題
②Part C 受験時の注意点と対策
・落ち着いて考える
・単語で答える
・多方面から飛んでくる問題に慣れる
・聞き取れなくても無言で終わらない
・集中力を持続させる
・リスニング力を上げる
③スコア70の私が実際に行った対策
・海外対策動画で練習
いかがでしたか?みなさんのスコアアップの参考にしていただければ幸いです。
2大プレゼント
VERSANTスピーキングテストでスコアを上げるためには
①テスト問題の傾向を押さえ、その形式に慣れること
②英会話をまわすための土台となる力そのものを伸ばすこと
この2つの側面からのアプローチがとても大切になります。
ただいま、効率良い英会話力づくりのための無料メルマガ講座のお申し込み特典として、①②にそれぞれ対応をする教材を無料でプレゼントをしております。
①VERSANTスピーキングテストが分かる音声講座
VERSANTスピーキングテストスコア70の著者が受験者目線で、 各パートの特徴や対策について詳しくお伝えする無料音声講座です。
「全体像を把握することができた」「受験前の心構えや対策のコツがわかった」などご好評をいただいています。
②電子書籍「TOEIC講師だった私が17年かかって見つけた英語をあせらずスムーズに話す10の方法」
英会話が苦手なTOEIC講師だった著者が、英語をあせらずスムーズに話せるようになるまでには17年の時間がかかってしまいました。
その試行錯誤や道のりをふりかえると、「たまたましておいてよかった」と思う学習法がある一方で、しなくてよかったこともたくさんあります。
その振り返りをもとに、「英語を効率良く話すためにはじめから知っておきたかった10の方法」をまとめています。
お申し込み後すぐにお受け取りいただけます。下記ボタンよりお申し込みください。